SSブログ

【水天宮前】マタニティ専門アロマケアサロン

はなみらんは2020年3月に水天宮前に移転しました

正しいアロマセラピーとは [アロマセラピートリートメント]

『アロマセラピーを一言で、尚且つ解りやすく表現するにはどうしたらいいか』


実はこれ、はなみらんの目下の課題です。


精油(アロマオイル)が雑貨として日本に入ってきてしまったせいもあって、
アロマセラピーってどうしてもファッション感覚のリラクゼーション
美容エステティック的な感覚で捕らえられがちなんですよね。


アロマセラピーは日本語に訳すと「芳香療法」
そう「療法」なんです。

DSC03858.jpg

ヨーロッパでは代替補完医療として認知されてるし
中でもフランスでは精油(アロマオイル)はお医者さんが処方するもの。
※知らない方も多いと思うけど、精油は「いい匂いがするだけのオイル」じゃないです。
 其々性質や特質があって、例えば「むくみを緩和」とか「痛みを和らげる」とか「胃腸の働きをよくする」とか「不眠を楽にする」とか「血行促進」とか魅惑的な作用が科学的に証明されています。


そうすると「代替補完医療ってなによ?」という所に繋がると思うんだけど
日本の代替補完療法のメジャーどころを例に挙げると


・鍼灸
・指圧マッサージ
・整体
・カイロプラクティック


とか。そう、つまり
アロマセラピーはエステの仲間じゃなくて整体とか鍼灸の仲間なんです。


フランスではお医者さんがアロマオイルを処方している…
日本でも薬じゃないけどお医者さんが処方してくれるものありますよね。

そう、漢方です。

漢方といえば、なったものを治すというよりは「ならない体質作り」とか
「愁訴そのものじゃなくて原因(体質)にアプローチしてみよう」みたいな?


なので
精油(アロマオイル)って「西洋の漢方」みたいなもの
って言えばイメージしやすいのかな、と思ったり。


ちなみに、通常医療(病院でお医者さんとかに見てもらう医療ね)と代替補完医療の2つを統合した医療は「統合医療」って言います。
それぞれ得意分野、苦手分野があるからお互い助け合おうね、みたいな感じ。素敵~素敵~[黒ハート][黒ハート]


そんなあたりからアプローチして「アロマセラピーを一言で解りやすく伝えよう」とすると


アロマセラピーはファッションリラクゼーションや美容エステではなく鍼灸や整体なんかと同じジャンルなんだよ。
精油(アロマオイル)は西洋の漢方みたいなイメージだよ。


みたいな感じで伝わるかなぁ?
で、一言付け加えるとするなら


身体面は勿論、アロマセラピーはメンタル面にも働きかける事ができるんだ。
だからメンタルの疲れから来る体の不調のケアも得意なんだよ♡


とかで、なんとなく正しいアロマセラピーのイメージって伝わるかしら?

DSCF5471.JPG



*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●
ランキングに参加しています。
足跡代わりにクリックして下さると励みになります[かわいい]
にほんブログ村 子育てブログ 産後ケアへ にほんブログ村 マタニティーブログ マタニティートリートメントへ
*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●*○●
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。